壮行会と送別会の違いとは
Posted on February 21, 2020 by アルティメイトケータリング

皆さんは壮行会をしたことがありますか。スポーツをしていた人は、大会前にみんな揃って選手を激励する会を経験したことがあるかもしれません。 今年はオリンピックも予定されているので、これからたくさんの壮行会が開かれることでしょ…続きを読む
春の歓送迎会プランスタート
Posted on February 14, 2020 by アルティメイトケータリング

今年の冬は暖かく、春の訪れも早いようですね。 アルティメイトケータリングでは、3月1日より『歓送迎会プラン』がスタートします! 新しく登場する春メニューをお楽しみいただけるのはもちろん、品数、料理グレード共に贅沢で豪華!…続きを読む
デザートビュッフェがリニューアル!
Posted on January 31, 2020 by アルティメイトケータリング

「ランチセットにデザートがついていると嬉しくなる」という人は多いのではないでしょうか。パーティならなおさらですよね。 アルティメイトケータリングには『デザートビュッフェ&フルーツ』というオプションがあります。フラ…続きを読む
人気プランベスト3は?
Posted on January 24, 2020 by アルティメイトケータリング

アルティメイトケータリングには、ニューヨーク仕込みのプロが選んだ14種類の料理プランがあります。でも「多くて迷っちゃう」という人もいるのでは? そんな時には人気ランキングをチェックしてください。 例えば1月の1位は『シ…続きを読む
新年会は鍋がおすすめの理由
Posted on January 17, 2020 by アルティメイトケータリング

あっという間に2020年も半月を過ぎました。 オフィスでは新年会シーズンの最中ではないでしょうか。 1月前半はバタバタしていて後回しにしていた新年会を1月後半にする人も多いようです。 年末年始の暴飲暴食で太ってしまったと…続きを読む
2020年新年会の動向は?
Posted on January 9, 2020 by アルティメイトケータリング

仕事始めときたら、幹事さん、新年会ですね(笑)。新年会の動向をチェックしておきましょう。 ある調査によると、この年末年始の忘年会・新年会予算は一人当たり約4450円。会社・仕事関係の会が45%を占めているそうです。 一方…続きを読む
正月明けは胃腸をいたわる料理を
Posted on January 3, 2020 by アルティメイトケータリング

今年は、三が日のあと5日までゆっくりとお休みの人も多いようです。年末年始のごちそうで胃腸がもたれていませんか? そんな時には発酵食品で腸を活性化してあげましょう。 最近発酵食品が大人気で、塩麹や甘酒、味噌など昔からある日…続きを読む
2020年あけましておめでとうございます
Posted on January 1, 2020 by アルティメイトケータリング

みなさま、新年はどこで迎えられましたか? 新しい年がみなさまにとって素敵なものになりますようにお祈りしています。本年もアルティメイトケータリングをどうぞよろしくお願いいたします。 2020年は記念すべきオリンピックイヤ…続きを読む
クリスマスのご馳走といえば?
Posted on December 20, 2019 by アルティメイトケータリング

今年のクリスマスは平日。 おしゃれなフレンチやイタリアンの店は特別コースのみで予約がいっぱいかもしれませんが、意外と居酒屋は空いていることもあるようです。 みんなで楽しく飲むなら、和食もいいかもしれませんね。 もし人数が…続きを読む
納会に合うケータリング
Posted on December 13, 2019 by アルティメイトケータリング

SNSで、「#忘年会スルー」というキーワードが話題になっているようです。若者が飲まないと言われるこの頃ですが、とうとう年に一度の忘年会にも出なくなった、という話が飛び交っています。 働き方改革が進む中、「自腹を切って職場…続きを読む