年末からお正月、新しい干支
Posted on December 28, 2022 by アルティメイトケータリング

2022年が終わり、2023年がはじまります。
来年令和5年は卯(うさぎ)年です。
十二支では4番目にあたります。
暦では12年周期の十二支が有名ですが、
実は干支は古代中国の思想・陰陽五行説からきているとされ、
本来は十干と十二支の組み合わせになっているそうです。
もう一つの暦の十干では、2023年は最後の要素「癸(みずのと)」の年です。
進んでいた物事が一旦収まり、次の物事に移りゆくという時期。
色々な面で飛躍のはじまりの年になるかもしれませんね。
また十干と十二支の暦は60年で一周するため、
60歳を還暦というのだとか。
経済の面からいうと、
うさぎは跳ねるので、卯年は景気が上向きに跳ねる、
回復する年とされています。
株式市場にとっては縁起の良い年だそうです。
来年の「癸卯」年は、上り調子の年にしたいものです。
色々あった今年ですが、来たる2023年が皆様にとって良い年になりますように。
来年もよろしくお願いいたします。
東京(新宿区、千代田区、中央区、港区などの東京23区をはじめとした東京都下)
横浜、千葉、埼玉のケータリングはおまかせください。