今年も実りに感謝
Posted on November 17, 2021 by アルティメイトケータリング

1年の最後の祝日、勤労感謝の日がやってきます。
「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」
という目的で1948年に制定されました。
もとは陰暦十一月の中の卯の日に、
天皇が新しく収穫された穀物などをすべての神々に供えて、
自らも口にする新嘗祭が行われていたのが由来。
今でも宮中や伊勢神宮など神社で、神事が行われるそうです。
国は違いますがアメリカ合衆国でも、
毎年11月第4木曜日に収穫を祝した感謝祭が行われています。
そこでは供されるのが七面鳥。日本では新嘗祭の代表といえば新米です。
1年の実りに感謝する気持ちは万国共通なのかもしれませんね。
美味しいものがたくさんある秋。
この時期は、いつもの食事も生産者の方への
感謝や万物への感謝を込めて食べてみてはいかがでしょうか
東京(新宿区、千代田区、中央区、港区などの東京23区をはじめとした東京都下)
横浜、千葉、埼玉のケータリングはおまかせください。
オードブルや和食などお料理の注文、サービスのご相談はアルティメイトケータリングへ。