親睦会と懇談会の違いを知っていますか?
Posted on November 3, 2021 by アルティメイトケータリング

親睦会と懇談会の違い、意外とご存じない方も多いのでは?
親睦会(しんぼくかい)は、
文字通り参加者の親睦を深める会です。
プライベートな集いや、サークルの会などに使われることが多いようです。
一方、懇談会(こんだんかい)は、
何かテーマを持って集まる会に使われます。
仕事の取引先との会や、勉強会、学校の父兄会などでしょうか。
幹事さんは違いを知っておくといいでしょう。
今はまだ、会社や公の場で懇談会を開くのに躊躇することもありますが、
気心のあった少ない人数で親睦会をするケースはあるようです。
顔を合わせて話すと、
親しい間でもチャットやメールなどとは違い、
話しやすくなったり、反応がわかりやすくなったりと、
いつもより深い話に花が咲くこともありそうです。
少しずつ日常の楽しみを取り戻していきたいですね。
東京(新宿区、千代田区、中央区、港区などの東京23区をはじめとした東京都下)
横浜、千葉、埼玉のケータリングはおまかせください。
オードブルやサービスのご相談はアルティメイトケータリングへ。