正月明けは胃腸をいたわる料理を
Posted on January 3, 2020 by アルティメイトケータリング

今年は、三が日のあと5日までゆっくりとお休みの人も多いようです。
年末年始のごちそうで胃腸がもたれていませんか?
そんな時には発酵食品で腸を活性化してあげましょう。
最近発酵食品が大人気で、塩麹や甘酒、味噌など
昔からある日本の発酵食品が再注目されています。
特に味噌は地域ごとに味や色が違います。
例えば八丁味噌は愛知県発祥で、豆と塩を2年以上熟成させるのだとか。
濃い味と色が特徴。
また京都生まれの西京味噌は、米麹をふんだんに加えた
まったりとした甘さと明るい色が特徴。
発酵期間は数週間から数ヶ月と短く、対照的なおいしさです。
アルティメイトケータリングのメニューには、
そんな2種類の味噌を使った冬限定の和風ラザニアがあります。
西京味噌と大豆で作ったホワイトソースと、
実山椒と八丁味噌を加えたトマトソースを使って、
パスタの代わりにはなんと白菜!
疲れた胃腸にやさしくヘルシーな一品です。詳しくはこちらへ。
東京(新宿区、千代田区、中央区、港区などの東京23区をはじめとした東京都下)
横浜、千葉、埼玉のケータリングはおまかせください。
オードブルやお料理の注文、サービスのご相談はアルティメイトケータリングへ。
※ご予約コールセンター年末年始休業期間12/28(土)~1/5(日)