クリスマスのご馳走といえば?
Posted on December 20, 2019 by アルティメイトケータリング

今年のクリスマスは平日。 おしゃれなフレンチやイタリアンの店は特別コースのみで予約がいっぱいかもしれませんが、意外と居酒屋は空いていることもあるようです。 みんなで楽しく飲むなら、和食もいいかもしれませんね。 もし人数が…続きを読む
納会に合うケータリング
Posted on December 13, 2019 by アルティメイトケータリング

SNSで、「#忘年会スルー」というキーワードが話題になっているようです。若者が飲まないと言われるこの頃ですが、とうとう年に一度の忘年会にも出なくなった、という話が飛び交っています。 働き方改革が進む中、「自腹を切って職場…続きを読む
令和元年を振り返るなら
Posted on December 5, 2019 by アルティメイトケータリング

2019年も師走を迎え、残すところあと1ヶ月。先日、新語・流行語大賞が発表されました。 大賞を受賞したラグビー日本代表のスローガン「One Team」をはじめ、大きな爪痕を残した台風による「計画運休」、そして増税にまつわ…続きを読む
スポーツ観戦のお供といえば?
Posted on October 11, 2019 by アルティメイトケータリング

スポーツの秋!ラグビーのW杯や世界陸上など、日本勢の活躍が盛り上がっています。TVなどでも今まで放映されなかった競技が紹介されることで、ファンが増えてさらに競技をする人の環境が整っていくといいですね。来年のオリンピックに…続きを読む
秋!旬の味覚たっぷりプラン
Posted on August 23, 2019 by アルティメイトケータリング

アルティメイトケータリングから、今年も秋のシーブナルプランが登場! 特別メニューが3品入った、旬の食材たっぷりの季節感あふれるメニューです。根菜の甘みと風味がカリッと楽しめる「自家製 秋の彩り野菜チップス」や、秋の味覚、…続きを読む
立秋過ぎての残暑には
Posted on August 16, 2019 by アルティメイトケータリング

今年は梅雨が終わりいきなりの酷暑、そしてお盆休みは台風の天気予報とにらめっこ…という人も多いのではないでしょうか。立秋も過ぎましたが、台風一過で関東はまた暑い日が続きそうです。 こんなときには体調を崩さない…続きを読む
上質な空間コーディネート
Posted on August 9, 2019 by アルティメイトケータリング

人が食べ物を味わうとき、見た目の印象が80パーセントといわれています。実際の味覚の影響は数パーセントなのだとか。ですから招く側は、どんなレセプションでも、会議でも、研修でも、社内の会でも、料理の見た目と空間の雰囲気をおろ…続きを読む
ラクで質の高いケータリングは?
Posted on August 2, 2019 by アルティメイトケータリング

8月後半から9月にイベントやパーティをお考えの方はお盆前に下準備をしておきたいですよね。小さなイベントでも、会場の確保やイベント進行、そしてイベント内はもちろん、イベントの後の懇談会、打ち上げまで、フードやドリンクをどう…続きを読む
社内イベントのすすめ
Posted on July 19, 2019 by アルティメイトケータリング

あるアンケートによると、「社内イベントに参加したい」という人の割合は、役職が上がるほど高くなり、一般社員では5割を切っているそうです。歓送迎会、 新年会・忘年会は区切りでもあるので参加意欲は高まりますが、他のイベントでは…続きを読む
暑中見舞いとお中元
Posted on July 12, 2019 by アルティメイトケータリング

関東は涼しい日が続いていますが、もう暦の上では「小暑」。ところで暑中見舞いを送る時期を知っていますか。「暑中」とは二十四節気における「小暑」から「立秋」前日の時期。2019年なら7月7日から8月7日ごろまでに送ります。 …続きを読む